作成者別アーカイブ: asunaro

イケてる中年のLINE恋愛心理術

イケてる中年のLINE恋愛心理術

~ビジネスがデキる中年男だけが知っているLINEを使った心理テクニック~

はじめに

この度は、本書をご覧いただきありがとうございます。

現代においてLINEは必要不可欠なコミュニケーションツールの一つです。

それほどLINEというアプリが世の中に与えた影響は大きいもので、恋愛においても、以前ではメールが連絡手段のシェアを占めていましたが、今ではLINEがそのシェアにとってかわる状況です。

本書は、

「気になる人がいるけれど、LINEを使って仲良くなりたい。」

「しつこいLINEはよくないことはわかるけれど、いまいち力加減がわからない」

という恋愛に有効なLINE術を必要とする方に向けた1冊となっております。

筆者も以前は恋愛に臆病で積極的に自分からコミュニケーションをとることができませんでした。

しかし、友人にLINEを駆使して彼氏を作る恋愛のスペシャリストがいたこともあり、その友人に弟子入りし、恋愛LINE術を習得したことで無事恋人を作ることができました。

今回は、そのLINEを使った交渉術を心理学の面からお伝えしていきます。

私の知識がLINEを必要とする方の力になり、恋愛上手につながれば幸いです。

===========

LINEが有効に働く関係とは?

ポイント

Step1:あなたと彼女の関係は、LINEしてOK!?

~微妙な関係でのLINEは逆効果!~

未だ友好的な関係が築けていないにもかかわらず、LINEを送るという行為は、避けるべきです。

なぜなら、女性は最初はどうしてもバリアーを張ってしまいがちであり、いきなりガツガツこられると気持ちが冷めてしまう傾向があるからです。

まず、LINEをはじめるにあたって、あなたと彼女の関係は今どのような関係なのか考えてみましょう。

同じプロジェクトチームの同僚、会食パーティーで1度だけあいさつをした関係、知り合いに紹介してもらい1度みんなでご飯に行った程度の関係などその関係は多岐にわたります。

中でも特に気を付けなければならないのが、LINEを進んで交換したわけではない関係の場合です。

出会い方がどのような場合であっても、女性が能動的に、もしくは話が盛り上がった後の男性からの申し入れに女性が応じた場合であれば、LINEを交換するという流れはごく普通な流れです。

このような場合は、女性もLINEをするという前提で交換をするため、後日、あなたからLINEが来ても全く嫌なイメージは持たないでしょう。

しかし、出たくもない式典で取引先の会社の人に連絡先を聞かれた場合や、職場内で緊急連絡先として連絡先を聞かれた場合には、女性は心の中で断りたい気持ちを持っているはずです。

しかし、どうしても断れない状態でLINEを交換することになります。

そしてLINEが送られてきても女性は返信せざるを得ません。

この女性の心理を全く考えず、まだ仕事上の関係以上の関係ができていないにもかかわらず、LINEを送る行為はタブーです。

友好的な関係を作るまでは、LINEで積極的にコミュニケーションをとることはやめましょう。

Step2:大切なのはきっかけ~「君じゃなきゃダメなんだ」~

まだ、友好的な関係ができていないのに、LINEを送ることはNGとお話ししました。

では、いつになったらLINEを始められるのかと考えるのが普通です。

この最初のLINEのきっかけ作りがかなり重要になってきます。

そこで有効なのが「君じゃなきゃダメなんだ」と伝えることです。

女性は、自分以外の誰でもよかったと想像がつくようなメッセージには抵抗を示します。

例えば、

「今会社で女性を対象としたコスメイベントを企画しているんだけど、相談に乗ってくれないかな。」

と送った場合、

「女性なら他にもいるのになんで私に連絡してくるんだろう」

「適当な理由をつけて女性とLINEしたいだけなんじゃないの」

と思われる可能性は十分にあります。

こうなってしまったら、その後スムーズに会話を続けることが難しくなってきます。

しかし、次のようなメッセージではどうでしょうか。

「今会社で30代の女性を対象とした○○ブランドのコスメイベントを企画しているんだけど、M子さんこの間話したとき、○○ブランドのリップクリーム使ってたよね。

もし、よかったら意見を聞かせてほしいんだけどいいかな。」

このメッセージは、まず理由が明確です。

そして、M子さんの他に頼れる人がいないという気持ちが伝わってきます。

きっとこのメッセージを受け取ったM子さんは、

「私じゃなきゃダメなんだな。」

「他の誰でもなく、私を頼ってくれているんだな。協力しようかな。」

と思うはずです。

このように、他の選択肢がなく、君じゃなきゃダメだと伝えることでスムーズにLINEを始めることができます。

ちなみに、このメッセージでは、さりげなく相手の仕草を注目してみていたということもアピールしています。

女性は些細な自分の変化や仕草を理解してくれることに喜びを覚えます。

こういった女心を掴むことで有利に恋愛を進めていくことができます。

Step3:読解!脈なしサイン~引き際の判断を誤るな~

恋愛をする中で重要なのは、引き際です。

自分の想いばかり先走って、相手の想いを無視していては、恋愛がうまくいく可能性は0です。

潔くあきらめることも恋愛においては大切なのです。

それは、LINEでも同じことが言えます。

特に、直接的なコミュニケーションよりLINEではその見極め方が簡単ですのでご紹介します。

3-1:スタンプを多用してくる

LINEスタンプは終わりの合図といっても過言ではありません。

もちろん、文脈によっては、終わりを意味しない場合もありますが、ほとんどが

  • 「はい。」
  • 「了解です。」
  • 「おやすみ。」
  • 「お疲れ様。」

といった、一言で表せられるものの代替手段としてスタンプを用います。

一言で返すよりもスタンプで返す、もしくはその一言プラススタンプで返すほうが相手を傷つけないという女性なりの配慮もあります。

一度や二度のスタンプは誰でもあるものですが、毎回スタンプを使ってくるようであればそれはあなたに興味がないということを暗示しています。

おとなしく、こちらもスタンプで返しておいとましましょう。

3-2:質問が常に一方通行

相手に興味はないけれど、LINEを返すぐらいならしてあげるという女性も一定数存在します。

しかし、そこにあなたに対する興味は存在しないので、あなたからの質問に答えるだけで、あなたに質問してくることはありません。

無視するのはよくないから、とりあえず返すという心理です。

客観的に気になる女性とのLINEを見てみてください。

会話が一方通行になっていませんか?

キャッチボールになっていますか?

相手はあなたが投げるボールを捕って地面に置いているだけです。

早めに気付いて、投げるのをやめましょう。あなたがボールを投げられなくなってしまう前に。

<Point1>

  • LINEをするのは、LINE以外で友好的な関係が成立してから。
  • 「君じゃなきゃダメなんだ」と伝え、スムーズにLINEを始めよう。
  • 女性の脈なしサインは、脈ありサインより読解が容易。すぐに引き上げよう。

===========

しっかり押さえよう!LINEの特徴

LINE

2-1:顔が見えない~文字に感情を乗せよう~

LINEにかかわらず、相手との文字とのやり取りで難しいのが相手の感情が読めないということです。

文面上は普通だけど、本当は怒っているかもしれない。本当は悲しんでいるかもしれない。このわかりにくさが余計な誤解を生んでしまうのも事実です。

そこで、自分が送るメッセージぐらいは感情が伝わるものにしてみませんか。相手に誤解を与えないために有効な方法をご紹介します。

(1)「笑」または「www」を使う

初めに断っておきますが、これはどんな女性にも通じるわけではありません。

自分の年齢とよく相談して使ってみてください。

LINEなどの文面だとどうしても言葉が淡泊になりやすく、そんなこと思ってもいないのに相手に

「怒ってるのかな?」

という印象を与えやすいです。

そこで便利なのが「笑」と「www」です。

例えば次の文章を読んでみてください。

「M子さん今日の会議でまた寝そうになってたでしょ。昨日は、夜更かししてたの?」

この文面だけ見ると、なにか怒られているような印象を受け取ってしまいます。

そうなると女性はあなたに対して、「LINEで説教たらしく指摘してくる人」というマイナスなイメージをもってしまうかもしれません。

では同じ文章に、「笑」と「www」を入れてみましょう。

「M子さん今日の会議でまた寝そうになってたでしょwww昨日は、夜更かししてたの?笑」

どうでしょうか。全く印象が違いますよね。

この文面からはあなたのことを指摘する嫌味ったらしさが感じられず、あなたを茶化してくる感じが読み取れます。

「笑」や「www」はもともと、2ちゃんねるなどで流行した言葉ですが、今では頻繁に使われている言葉ですので、積極的に取り入れても問題ありません。

同じく怒っている印象を和らげるための手法として、絵文字や顔文字をつけるという方法もありますが、年齢によっては「イタい」という印象を与える可能性もあるので、「笑」や「www」のほうが有効です。

(2)?(クエスチョンマーク)の濫用に気を付ける

「?」はとても使いやすい記号です。

しかし、第1章の「質問が常に一方通行」のところでも述べたように、LINEにおいて相手に質問攻めすることは得策ではありません。

見方によっては、女性に対し意欲的な姿勢を見せることができ、

「私のことをたくさん知ろうとしてくれるんだ」

という印象を与えるという見方もできますが、女性の大半は、質問攻めを煩わしく感じてしまいます。

?は適度な使用を心がけましょう。

2-2:気軽さの落とし穴~意味のないLINEはやめよう~

とりあえず、意中の相手と友好的な関係を築き、LINEをするところまでこぎつけたあなた。

次第にLINEのやり取りも慣れてくることでしょう。

しかし、慣れてきた頃こそ注意が必要です。

(1)やめるべき無意味LINEその1:「今何してる?」

「M子さんおはよ~。今何してる?」

このようなLINE、送ったことはありませんか。

「今何してる?」というメッセージは、話すことがないときに使うメッセージの代名詞という認識が広まっています。

そのため、このメッセージを受け取った瞬間に女性は、「ああこの人、ネタが尽きたんだな。」と思ってしまいます。

また、いきなりプライベートに入り込んでくる印象を与え、気持ち悪がられる可能性すらあります。
そんなリスクは負わなくていいのです。

「今何してる?」は使いやすい言葉ですが、友達や恋人に使う以外、もちろん意中の相手に使うことはやめましょう。

(2)やめるべき無意味LINEその2:「今日は○○してきたよ。」

「今日は、良い天気だったから朝からジョギングしてきたよ。」

このメッセージのみ送られてきた女性はどう思うでしょうか。

答えは簡単、「で?」です。

例文のような日記調のメッセージは返信に困ります。

そして、なぜか気の利いた返しをしなければならないプレッシャーも負うことになります。

このような相手の女性にわざわざ返しの内容を考えさせるようなメッセージはできるだけ避けましょう。

どうしても、このようなメッセージを送りたいのであれば、最後に一言質問を添えてみましょう。

「今日は、良い天気だったから朝からジョギングしてきたよ。M子さんは運動とかする?」

これだけでいいのです。

予想される返信は、

「健康的でいいですね。私は、インドア派なので全然運動しないんです…」

こう返ってくれば、

「そうなんだね。運動はいいよ、気持ちがすっきりしてやる気もわきあがってくるんだ。興味あれば今度一緒にウォーキングでもしてみない?」

と、続けることができ、2人で会う予定まで作れるというメリットもあります。

相手に、返信を考えさせる日記調のメッセージではなく、相手が返しやすいメッセージを心がけましょう。

<Point2>

  • 「笑」と「www」で淡泊な文に感情を加えよう
  • 「今何してる?」と日記調のメッセージは要注意。相手が返信しやすいメッセージを心がけよう。

===========

知らないとイメージダウン?LINEにおける基本的なNG集

OK/NG

3-1:早すぎる返信はNG

相手のペースを全く考えることなく、返信するのは恋愛では厳禁です。

なぜなら、あなたは相手の返信を待ち遠しにしているかもしれませんが、相手もそうだとは限らないからです。

具体的に説明していきます。

LINEは、まるで会話をしているかのごとく短時間で多くのコミュニケーションが可能です。

しかし、会話とは違ってあくまでメールと同じ文章を通じてコミュニケーションをとる連絡手段です。

そのため、急ぎで返さなければならないというルールはありません。

それなのに、恋愛をしていると気持ちだけが先行してすぐに返信してしまいがちです。

あなたが彼女がどれだけ間隔をあけてLINEを送ってきても、毎回すぐに返信してしまうと、女性はどのように思うでしょうか。

あなたの返信の早さから重いという印象を受けるかもしれません。

そして、自分も早く返信しなきゃいけないかなと考えてしまうでしょう。

だからといって、遅すぎてもいけませんが、早すぎるよりは問題はありません。

逆に、あなたの返信が遅い場合、女性はあなたからの返信を待っている間あなたのことを意識することになります。

ですが、この返信ペースのコントロールは簡単なことではありません。

そこで1番簡単なのは、相手のペースに合わせることです。

マメな性格で返信が早い相手には、こちらも早く返すのもいいですし、時間にルーズで返信が遅い相手には、こちらもあえて同じような間隔で返信すべきです。

女性のペースに合わせるのがしんどいと思われたかもしれません。

しかし、恋愛において着実に有効なLINEをしたいのであればこのコントロールは必ず有効に働くのです。

3-2:長すぎるメッセージはNG

LINEをする中でよくみられるケースが、男性側が長文メッセージを送り、女性側が短文でそれに返信するのを繰り返すという構図です。

あなたがどれだけ相手のことを思っていても、あくまでLINE上は対等な関係を維持しましょう。

具体的には、同程度の分量か、あなたの文字数の方が若干少ないぐらいを意識してください。

LINEが終わってしまうのではないかと不安になったあなた、安心してください。

きちんと友好的な関係の上LINEをし続けてきたのであれば、LINEが途絶えるわけではありません。

一方的ではなく、しっかりキャッチボールをしていれば、女性はあなたとのLINEが生活の一部となっていくでしょう。

3-3:既読スルーは基本的にNG

恋愛において、既読スルーは基本的にはNGです。

特にあなたが、意中の女性との恋愛を成功させたいのであればなおさらです。

確かに、相手の「うん。」や「そうなんだ。」という短い一言の返信のみが返ってきたというのは、心が折れかけてしまうと思います。

しかし、そこでいかに踏ん張れるかがキーポイントです。

ここで注意なのが、あなたの既読スルーで終わってはいけないということです。

意中の相手があなたに対して既読スルーをした場合は、いったん終わりということを受け止めましょう。

いくら、LINEを続けたいからと言って時間を空けて追い打ちの連投をするのは逆効果です。

相手もただ単に忘れているだけかもしれないし、何か理由があって止めたのかもしれません。

この場合はとにかく様子見です。

不安だと思いますが、最低3日間は追い打ちをかけてはいけません。

一番理想なのは、相手の既読スルーで終わった後に直接相手と会う機会があって、その日の夜に「今日はありがとう。」のような形でLINEを再び再開させることです。

相手があなたに揺さぶりをかけてきている可能性もあるのです。

<Point3>

  • 返信ペースをコントロールして、テンポのいいやり取りを心がけよう。
  • 文字数を調整して、あくまで対等であることを意識させよう。
  • 既読スルーは恋愛においてもNG。追い打ちはもっとNG。

===========

LINEで2人の関係をステップアップ~効果的なLINE術7選~

4-1:相談に乗ってもらう

<CASE1>

「今日さ、仕事で上司に営業のやり方について、

『自分のスタイルを習得しないと、もう1ランク上の営業はできないぞ』

って指摘されたんだけどさ、M子さんて前営業二課だったよね?

上司は、基本的なことは守りつつあとは自分のオリジナリティも大事だってことを言いたかったんだと思うんだけれど、M子さんは自分なりの営業スタイルとかどうしてた?」

相談は、気を許せる人間にしかできないものです。

そして、直接では言いづらいこともLINEでは言いやすくなるためLINEの内容に適しています。

相談された相手も、なんとか自分にできることはないかと思いながらあなたの話を親身になって聴いてくれるはずです。

話を聴いてくれた彼女は、あなたに彼女なりのアドバイスをしてくれるでしょう。

その後、自分のアドバイスであなたがどう変わったのかと、確実にあなたのことを気にかけるはずです。

なぜなら、人は、アドバイスした人の動向に注目する習性があるからです。

結果、あなたを意識する機会が多くなり、素直に自分をさらけ出してくれたあなたに対してより良い印象を持つことになります。

4-2:相手の頑張りを承認する

<CASE2>

「M子さんて本当に頑張り屋さんですよね。

昨日も会議で指摘されたところを終わってからすぐに修正して、次回の参考資料としてまとめていてすごいなあと思いました。

簡単に真似できることではないと思います。

僕は、M子さんのそういう一生懸命なところ、素直に尊敬しています。」

人は誰しも自分の頑張りを認めてもらいたいものです。

頑張りを承認されることで、やってよかったなと思うことができ、それが今後の自信にもつながります。

これは仕事上の関係でも重要なことですが、恋愛においても間違いなく効果的に働きます。

仕事で疲れ果てて家に帰ってきてベッドにダイブ。

態勢を変えて天井を見た後に鳴るスマホ。

ロック画面に表示されるあなたのLINE、開いた先に<CASE2>のようなメッセージがあれば必ず彼女にあなたのメッセージは刺さるはずです。

そして次の日からあなたを意識すること間違いなしです。

ちなみに、言い方によっては偉そうに受け取られる可能性もあるので、承認の文章を作る際には、下手で丁寧な優しい文章を心がけてください。

4-3:内面を褒める

<CASE3>

「M子さんは、気配りが上手ですよね。

どんなときでも視野が広くて、困っている新人さんのフォローもぬかりなくて、なにより周りのことを真剣に考えていて、素敵な女性だなって心から思います。」

女性は自己肯定感が低い傾向にあります。

ですから、褒めるという行為は男性にとって忘れてはいけない重要なアクションです。

多くの男性は、最初は女性の外見を褒め、女性のことをよく知ってから内面を褒める傾向にあります。

しかし、ここには男女間のズレが生じていて、実は女性の心理としては最初に内面を褒められる方が嬉しいのです。

なぜなら、女性は褒められることには慣れているのです。

そしてほとんどの褒め言葉が外見に関することであるため、多くの男性が放つその褒め言葉はもうすでに他の男性に言われたことのある聴き慣れた言葉である可能性が高いのです。

当然、聴き慣れている言葉では女性の心を満たすことはできません。

そこで活きるのが内面の褒め言葉なのです。

内面を褒めてくれるというは自分のことを少なからず理解してくれている証拠にもなりますし、言われ慣れていない自分の自己肯定感を上げてくれることにもつながるのです。

だからといって、外見を褒めることも忘れずに。

しかし、それは内面を褒めた後です。

4-4:要所で「いじり」を入れる

<CASE4>

「そのアイディアめちゃくちゃ名案じゃないですか。

前から思ってたんですけど、M子さんって頭いいですよね!

まぁ、アドバイスしてくれる度に資料を机に忘れていく普段のM子さんからは全く想像できないですけね(笑)」

褒めることは先にも述べたように男性にとって重要なアクションです。

しかし、褒めてばかりいると褒め言葉の価値がどんどん下がってしまいます。

甘いものばかりずっと食べていたら飽きてしまうように、人は、時々酸っぱいものや辛いものも食べたくなるものです。

あなたが彼女に甘いものと辛いものを混ぜながらあげることで、彼女は甘いものをより甘く感じることができるのです。

また、良いバランスでいじるためにはユーモアさが必要です。

ですから、あなたがいじれる人だという印象を与えれば、

「この人は時々いじってくるけど、おもしろい人だ」

と彼女の中であなたに対する好感度は確実に上がっていくのです。

ちなみに、いじりは度を越えると、ただ相手のことを傷つけることにつながります。

細心の注意をもって、褒め言葉としっかりとミックスして使うようにしましょう。

4-5:おやすみを言わない

<CASE5>

4/1 23:45 M子「じゃあそろそろ寝るね。おやすみー!」

4/2 07:15 あなた「おはよう!ごめん昨日、ドラマ見てたらそのまま寝ちゃって返信できなかった…」

LINEのほとんどの終わり方は、相手が「おやすみ」と送ってきたときです。

あなたはこのLINEを受け取ったとき、なんと返信しますか。

当然「おやすみ」ですよね。

では、次の日相手から「おはよう」と送られてくるでしょうか。答えは否です。

ほとんどの場合、相手から次の日の朝にLINEが送られてくることはありません。

なぜなら、昨日あなたが送った「おやすみ」でLINEが完結してしまったからです。

その完結を防ぐ方法は、あなたが「おやすみ」と言わないことに限ります。

理由はなんでもいいです。

寝落ちしてしまったとか、急に友達が家にやってきたとか、とにかく終わらせなければいいのです。

次の日、また新たな話題でLINEを始めるよりも、今続いているLINEを長引かせる方が心理的には圧倒的に楽なのです。

4-6:オーバーリアクションをとる

<CASE6>

「この間、M子さんがおすすめしてくれたケーキ、昨日ようやく食べられたんだけど、めっちゃおいしかった!今まで食べたケーキの中で1番おいしかった!鳥肌がすごかったよ(笑)」

前述したように、LINE画面に映る文章だけでは感情が伝わりません。ですが、<CASE6>のように少しオーバーすぎるぐらいの伝え方をすれば、相手に気持ちは必ず伝わります。

同時に、あなたの素直さ、無邪気さ、少年っぽさも伝われば、さらにいい印象を与えることができます。いいこと尽くしです。

この時に有効な表現は、日本語を崩して使う「めっっっちゃ」や「すっごく」、「かーなーり」などがあります。

そして、体の反応を伴う「何も考えられなくなるくらい」や「腹の底から~」などの表現も効果的です。

4-7:手紙のような長文

<CASE7>

「昨日のM子さんとのデート、本当に楽しかったです。

M子さんは、

『〇〇くんて、デート慣れしてるね』

って言ってくれたけど、本当はめちゃくちゃ緊張してました。

でも、M子さんとの時間は楽しくてあっという間で…

正直、帰りたくなかったです。

もっともっとM子さんのことが知りたいので、また一緒にデートに行ってください!

今度、花火大会があって、M子さえ良ければ一緒に行きたいです。

長くなってごめんなさい。

昨日のデートが楽しかったことを伝えたかっただけなのに…笑」

LINEは長すぎてはいけないという話をしたことと矛盾してるのでは?と思ったかもしれません。

確かに、LINEは会話に近いところが人気なシステムですから、短文ベースが望ましいです。

しかし、ある程度関係が進んだカップル未満の二人にはこのようなメッセージもかなり効果的に働きます。

女性は、急にもらう手紙と花束が大好きです。

このような長文LINEはサプライズの手紙的な要素を含んでいるので、もらった側は悪い気は全くしません。

何よりも、このLINEで思い出の余韻に浸ることもできるのです。

ただし、このようなLINEは時間をかけて形成された、しっかりとした関係の上ではじめて成り立ちます。

自分の想いだけ先走って、気持ちを無理矢理押し付けるような長文LINEは嫌われる原因になるので絶対にやめましょう。

<Point4>

  • 女性を褒めることは男性がしなければならない重要なアクション。内面を褒め、頑張りを承認し、相手に対する思いをアピールしよう。
  • 「良質な褒め」をするためには、「いじり」のスパイスが必要不可欠。適度ないじりで自分を意識させよう。

===========

まとめ

いかがでしたでしょうか。

ひとえに「LINE術」といっても決して難しいものではありません。

LINEは、そのするタイミングと基本的マナーさえ守れば、有効なコミュニケーションツールとしてあなたと彼女の距離感を急激に縮める力を持っているのです。

特にテクノロジーが発展するこの時代において、LINE術は恋愛において武器になります。

しかし、LINEはそれだけで効果を得られるものではありません。直接的な対人コミュニケーションの上に成り立つものです。

ですから、彼女とする生身の会話を充実させ、そのうえでLINEを活用することが求められます。

本書で記したLINE恋愛術によってあなたの恋愛が成就し、幸せな日々を手に入れることをお祈りしています。

===========

おわりに

最後までご覧頂きありがとうございました。

本書では、LINEを活用した恋愛テクニックについて解説させていただきました。

しかし、恋愛や婚活にはLINEやメール、電話での話の仕方、コミュニケーション、自己啓発術等マスターして頂く項目が数多くございます。

そして、それらのスキルを習得しようと思えば、それらをまんべんなく上達させていく必要があります。

さらに、その内容は、恋愛に限ってのことではございません。

ビジネスでの商談や上司とのコミュニケーション、人生を成功させる自己啓発にも繋がってきます。

本書で書ききれなかった恋愛マニュアルやメールや電話での恋愛会話テクニック、気持ちの持ち方、さらに、恋愛だけでなく、そういったマニュアルをビジネスに応用したテクニック等を公式LINEより配信しています。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
≫スキルアップ情報局@DIY企画公式LINE

無料配信ですので興味があれば、ぜひともご登録ください。

===========

===========

間違ったダイエット法で肥満体質に!?健康的に痩せられる7つのステップ

はじめに

「綺麗になりたい!」

「痩せたい!」

「心身共に健康になりたい」

「自分に合うダイエット方法を知りたいな~」

このように思っている方は本書を読むと、あなたの今の食生活やライフスタイルを変える生活をヒントが得られるでしょう。

健康的な体を手に入れられるチャンス!!ぜひ、本書を読みあなたの生活スタイルを改善できるように取り入れてみてください。

いま、本書を読んでいる方は「ダイエット」に興味がある方だと思います。

まず、覚えててほしいのはあなたは今のままでも十分にきれいなのです!!

それを自分自身で認めてあげてくださいね。

まず前提として、自分のことを認めてあげてないと危ないダイエットに陥ってしまいがちな傾向があります。

私の経験した体験ことについてお話しますね。

私自身、小学生のころから標準的な女の子よりかは一回り少し大きくて、ずっと体型にコンプレックスがありました。

体育の時や、水泳の時がすごく嫌な時間で、みんなの前で着替えることも恥ずかしいくらいでした。

また、周りの男の子にもからかわれたりして、すごく自分の身体に自信が持てませんでした。

あの時の自分はほんとうに自分のことが嫌いすぎて自分に対して「自信」という文字がなかったくらい自信がなかったのです。

さらに中学生頃になるとおしゃれにも目覚めて、年が増すごとに自分の体型を気になるようになってコンプレックスが強くなっていき、ダイエットについての関心がより一層強くなっていきました。

私が最初ダイエットを始めた時は、「食べなければ痩せる」と思い込み、朝ご飯を抜いてみたり、夜ご飯を抜いてみたりをしていました。

それでは当たり前に痩せることはできなく、エネルギーが足りなさ過ぎて頭がボーっとしたり、食べないことでストレスが溜まりドカ食いをしてしまうという悪循環になっていきました。

これってすごく悪いダイエット法ですよね。

当時の私には、正しいダイエットの知識がなかったのです。

そして、「食べること=太る」という思考でこのようなダイエットをして失敗しました。

あなたは、この同じ思考に陥っている方はいませんか?

まずは「食べることに対してどう思っているのか」を自分に問いてみましょう。

「食べること=太る」と思っているあなたはまず思考改革が必要にですね。

「食べること=太る」必ずしもそうではないのです

私がダイエットを始めようと思ったときは、まだ中学生とかだったのでダイエットに関する知識もなかったのです。

そのため、食べないというのがダイエットだと思い込んでしまい、極端なダイエットをしてしまいました。

しっかり身体を形成しなきゃいけない時期に極端なダイエットをするっていうのはすごく危ないことだなと思います。

誤った道へ行ってしまうと、摂食障害にも陥る可能性だったり、栄養不足で身体を壊してしまったりする可能性が高まるのです。

私は小さいころから食事をすることが大好きで、朝はいつも朝ご飯が楽しみで起きていたくらいです。

白米とおかずを一緒に食べることが何よりも至福でした。

私は、今もおいしいご飯を食べることが大好きです。

そして、そのおいしいご飯を制限されるととても悲しいし、体型のことを気にしながら食べるということは私自身すごく嫌なことでした。

出来るのならば好きなものを食べて、健康に生きていきたいですよね??

それから私は、どうしたら私の好きな「食べること」とうまく付き合い、身体やメンタル面を壊さずにどう健康的な身体を作ることができるのかを考え始めました。

これまでは「痩せること」にフォーカスしてたのですが、だんだんと「健康的な心身を身体をつくろう」という方向に変えていこうと思いました。

体重の数字を気にしすぎて、体型の変化となどには最初の頃は全く気にしませんでした。

けれど、体重の数字を気にするあまりにそれに対してすごくストレスを感じていたので、「健康的な身体を作る」という意味では体重を計るのは私に合ってないと思ったので辞めました。

けれども人によっては、体重を計ることでダイエットのモチベーションを上げる要素になるのかなとは思います。

「体重を計ること」がストレスにならないのであれば、それはとてもいい効果だと思います。
しかしながら、

一部の人はそうではなくて私みたいに体重の数字でストレスを抱えている方たちもいるのではないでしょうか・・?

そういう方たちは、

そもそも、体重というのは水分量も関係があるので、お手洗いに行ったら1キロ程減っている場合も多いのです。

そのため1キロや2キロは誤差に過ぎないのです。

もし、前日にたくさん食べたとして、次の日に体重を計ると、3キロ増えていました。

きっとその数字を見たダイエットをしているあなたはすごく悲しい気持ちになるでしょう。

さらに、「また食べすぎちゃったよ」と昨日あんなに食べてしまった自分を恨むでしょう。

けれどそんなに自分を責める必要はないのです。

その増えた「3キロ」の正体は何でしょうか??

これはほとんど「水分」なのです!!!

「脂肪でしょう~」っておもっておもっているかたが多いと思われますが、実際は違うのです。

脂肪に変わるのは一週間ほどでそれが蓄積されていくと「太る」につながるのです。

その原理から、一日や二日食べすぎたくらいではいきなりは太りませんので、一日二日食べすぎたからといって自己嫌悪に陥る必要はないのです。

食べすぎたになら次の日からリセットしていつも通りの食生活に戻ることが大切になっていきます。

一番は、自分にストレスをかけないのが重要なのです!!!

ところで・・・

あなたが気にしているのは体型ですか?体重の数字ですか??

私は、体重の数字を気にせずに、体型を一番気にするようにしています。

===========

「自己肯定感と危険なダイエットの関係性」

あなたは、自己肯定感を持っていますか?

実は、自己肯定感が低い人は、ダイエットに成功できる確率が自己肯定感が高い人に比べるとすごく低いのです。

また、日本人は世界的にみても自己肯定感が低い民族なのです。

つまり、自己肯定感の低い人たちは健康を損ねる危険なダイエット法に陥ってしまう可能性が高いのです。

まず、自己肯定感とは何でしょうか?

自己肯定感(セルフエフィカシー)とは「ある状況においても自分をありのままに認めて、うまくその状況に対応して自分自身の可能性のことを一番に信じてあげる」ということなのです。

詳しく自己肯定感についてお話しします。

まず、自己肯定感とは6つの「感」に分かれます。

①「自尊心」・・・

これは、大きな柱になる部分です。

自尊心があると、あなたがどこに行っても自分の価値を見つけることができます。

逆に自尊心が欠けてしまうと、「自分なんて無理だ」って思ってすべてのことがネガティブに見えていきます。

②「自己受容感」・・・

ありのままに自分のことを認めて、受け入れることです。

自分のポジティブな面とネガティブなと「面をきちんと受け入れることで、「他人は他人、自分は自分」と相手と自分に境界線を引けて比べることもしなくなっていくと思います。

③「自己効力感」・・・

「何事にも挑戦ができる!」という気持ちがあることです。

この気持ちは幼い頃がすごく高いのですが、大人になり年を重ねるにつれどんどんと下がっている可能性が高いのです。

最近、何にもやる気がなかったり、挑戦する機会がない方にはこの自己効力感が低下している可能性があります。

④「自己信頼感」・・・

自分を信じられる感覚のことです。

「何があっても私は大丈夫!!」と思える感覚のことです。

あなたの味方は一番あなたのそばにいるあなたです。自分のことを一番に信頼しましょう。

⑤「自己決定感」・・・

「自分の人生は自分で選択できている!!」「自分で物事を決定できる」という考えのことを自己決定感といいます。

⑥「自己有用感」・・・

「自分は役立つ人間だ」と思っていることです。

誰かの役立っているなと思うことが大切です

6つの中から一つでもかけてしまうと、大きなダメージを受けてしまう可能性があります。

自分には何が足りないのか、バランスを分析してみるのもいいかも!!

webサイト上で診断のツールがあるので興味あるかたはそちらの方で診断してもいいと思います。

自己肯定感が低い人には特徴がありまして、それは「自分の強みとなる部分の把握ができていない」という点です。

つまり、自己肯定感の有無と自己の強みの認識には相関関係があるのです。

自分の強みがわかっている人ほど自己肯定感は高くなるのです。

まずは、自分の強みの分析から始めるのです。

その時に、他者からの評価を基準にするのではなくて、「自分が思う自分の強み」でいいのです。

複数の自分の強みを持っていると、一つがもしダメになったとしても他があるから安心できますよね。

最低自分の強みを3つを作るのをお勧めします。

さらにお勧めしたいのは、チャレンジすることです。

人間は同じことをしていると慣れてきてしまって、慣れることでそのありがたみを感じなくなります。

新鮮な気持ちを保つためにも、チャレンジする心を忘れないでください。

また、チャレンジすることで「自分ってこんなこともできるんだ」と思うことができます。

それはとても大切な気持ちなのです。

まとめると、自己肯定感を高める3つの方法

①強みの分析(最低3つ)

②強みの活用を行う

③チャレンジをすること

この上記の3つを実施することで、自己肯定感が上がり、他人軸から自分軸への考え方が出来ると思います。

そいうことで、ダイエットの成功に繋がりやすくなるのです。

今からダイエットを始めるって方も、ダイエットをしない方も、このマインドを持つことで自分の人生が変わってくると思います。

私も、定期的に自分の強みを紙に書き出して、私の強みが何なのか、またそれが活されているのかをしっかりととらえる時間を作っています。

これまで「私なんてダイエットは無理」とか、「私なんて、、、」とかって自分を下げて見てしまっている方はいませんか???

すごくその気持ちはわかります。私もその一人でした。

私自身自己肯定感が高いとは言えない人の一人でした。

物心がついた時には、体型にすごくコンプレックスを持っていたのでをれが自己肯定感の低下に繋がっていたのかなと思います。

こういう風に自己肯定感が低いと、「自分なんて」とダイエットの成功を最初からあきらめてしまっているのです。なので、ダイエット成功に繋がるのが低くなってしまうのです。

さあ、皆さんこの機会に自己肯定感を上げていきましょう!

===========

「日本人の体型に関する考え方」

私は、日本人は体型に固執しすぎだと思います。

女の子は特に気にしていますよね??

私はよくこういう話を耳にします。

女の子A「私さ、最近太ったと思うんだよね~やばーい」

女の子B「私も最近食べ過ぎて太ったー、ダイエットしなきゃ!」

という話を電車や街中でよく聞きます。

この女の子たちをよく見てみると、まったく太っている部類に入らないのです。

むしろ、標準な健康的な身体よりかは痩せているように見えたりする時もあります。

また、YOUTUBEの広告にもダイエット商品に関するCMを私は毎日目にします。

そのCMの中には「太っている人は異性にモテないよ」っていう内容のCMだったりします。

太っているからモテないっていう定義はおかしくないですか?

要は、見た目が一番で痩せている子しかモテなくて、太っているひとは女性としてもみなされないという風潮が日本にはあると思います。

「みんなと同じ体型じゃないこと=蚊帳の外、異質な目で見られる」ということですね。

今の20代の女性の摂取カロリーは、終戦後の日本人の摂取カロリーを下回っているのです。

なぜ、そんなに狂気的に痩せたがるのですか?すごく怖いことだと思いませんか??

8人に一人は痩せすぎと言われているこの時代です。

体型に執着しすぎて一歩間違えると摂食障害になってしまい、命を落としてしまう可能性だってあるのです。

私はこの風潮がとても異常だと恐怖を感じます。

皆さんはどう思いますか?

この思想は、「前ならえ文化」が起こした思想だと思います。

「みんなと同じじゃなきゃいけない」

「目立ってはいけない」

「周りの目を気にしなければならない」

という想いが日本人の心の中にはあると思います。

実際、私自身そう思ってしまうこともありますし、周りの子とか見ているとそういう風に思っている子たちばかりです。

それらを悪い感情とはとらえて欲しくはないのですが、いい感情とも言えません。

なぜ、悪いかというと「同調圧力」が発生してしまうのです。

「みんなはこうしているのになんであなたはそうしないの?」と言われてしまうことになります。

そうする教育をすることでどうなるかわかりますか?

つまり、「アイデンティティ・個性」がない子どもたちが増えていくのです。

アイデンティティ・個性がない子どもたちが増えていくとどうなりますか??

周りの声だけに従ってしまい、自分たちで考えることを辞めてしまうのです。

例を挙げると、まずは「選挙」ですね。

いまの若い世代の選挙の投票率はどれくらいかわかりますか?

10代と20代の選挙率はどの世代を比べてワーストで、50代と60代の選挙率が高いのです。

なぜ、このような状況になっているのかというと、10代と20代の政治に対する「無関心さ」です。

なぜ、無関心なのかというと、若い人たちは政治の話を難しいと捉えたり、政治で出てくる話題などが自分たちとうまく結びつかないと考えてしまい政治から遠ざかっていくのです。

若い人たちがそういう考えだと、日本はどうなっていくのでしょうか?不安ですね。

いま、私は選挙を例に出してみたのですが、ここからの話でも明確な通り、今現代の若い世代は思考がストップしている可能性が高いのです。

それは、私は日本の教育の自体が原因だと思っています。

「教育=洗脳」と同じくらい強力なものなので気を付けたいですね。

本書を読んでいるそこのあなたはこれら核心に気付いて、自分の思考回路や行動を振り返ってみましょう。

おかしい点があるということを発見できると思います。

なので、常に「私は何を望んでて、いまこの行動をしているのか」を考え、自分の行動に疑問を持つことが大切になります。

また、これはあなたがダイエットしているときにも関係してきます。

あなたはなぜ「痩せたい」と思うのかを疑問に持ちましょう。

それが自分軸ではなく、他人軸で考え周りの目を気にしているのであれば間違った方向のダイエットになる可能性があります。

大切なのは自分の行動や思考を振り返り、疑問を持ちことです。

自分で考え、調べて知識をつける能力を養いましょう。

世界的にみると、「モテる体型の定義」は全然違うのです。

例えば、アメリカなら一般的に女性は筋肉と脂肪が程よくついていて大きいお尻が好まれる傾向があると思います。

つまり、私が言いたいことは自分にとってのベストな体型であればいいのです。

周りより大きいからって痩せる必要はなくて、あなたがそのままで美しい!って思えているのならば無理にダイエットをする必要はないのです。

健康的な体型を目指すことからはじめてみませんか??

===========

「私の失敗したダイエット遍歴 危険な罠」

本書を読んでいるあなたは、これまでにいろいろなダイエット方法を試してきていると思います。

私も、その仲間です。テレビで話題となっているダイエット方法はすぐに実践してみたり、食事法だけではなくて、体操や筋トレ方法を生活の中に取り入れたりしました。

けれども、どれも継続出来なかったのです。

半年間継続して頑張って結構痩せた時もありましたが、一気にリバウンドをしてしまいました。

もし、あるダイエット法で一時的に痩せても、それが長期的にみて継続できないようならば辞めた方がいいのです。

なぜなら、ダイエットは長期戦だし、それが習慣化にしなくてはいけないのです。

それでは、私の失敗した危険なダイエット法についてお話したいと思います。

皆さんも経験があるダイエット法もあると思います。

①夕飯を食べないダイエット法

このダイエット法は、学校から家に帰ってきてからの夕飯を食べずに空腹のままにして、一日の摂取カロリーを減らすという作戦でした。

なぜ私が挫折したのかというと、その時は学生で部活もしていたため単純に身体がエネルギー部不足に陥ってしまいました。

そもそも、学校に通っていたので12時くらいに学校でお弁当を食べて、少しの間食をしてからは次の朝まで食べないという感じでした。

それはそれは、毎日お腹が空いてきつかったのと、家族が揃う食卓にいれないというストレスと、一日の中で一番楽しみな夕飯を抜くっていうのは私にはすごく耐えがたいことでしたね。

この方法を一か月と継続していくと頭がフラフラして勉強にも身が入らなくなっていきました。

さらには、部活にも支障が出てきていて集中力が低下していくのを実感しました。

そのため夕食を食べないダイエットは当時の私には向いてないなとおもって辞めました。

私は、一か月でマイナス3キロ程は減量に成功しましたが、私にとってこれは心身ともにストレスを増やしてしまうダイエット方法でした。

結果的に、一食を完全に抜いてしまうのは危険なダイエット方法だと思います。

②レコーディングダイエット

このダイエット方法は、一日を通しての食事をノートに記録することです。

あと、私は朝起きてからお手洗いに行ってすぐ体重を計ることをしていました。

体重と食事記録を記録するダイエットですね。

これはあんまり「危険ではないでしょ~!」と思われる方がいらっしゃると思いますが、意外な落とし穴があります。これは私が実際に経験したからこそ言える話だと思います。

レコーディングダイエットをすることで、自分が何を食べていて何の栄養素が足りなくて、何を食べすぎているのかを再確認するいい機会になると思います。

食事を記録するという面ではすごく効果的だと思います。

けれども、私はこのダイエットは体重の数字ばかりを気にしすぎて”身体をボロボロにする危険な間違えているダイエット”だなと感じてしまいます。

なぜなら、冒頭にも書いたように、体重は毎日の水分で変動するのです。

また、脂肪より筋肉が重いので体重の数値が低いからって綺麗な身体であるということは限らないのです。

なので、体重の数字だけに執着してしまって毎日体重計に乗るよりかは、せめて一週間に一回にしてみるのがいいと思います。

そして、体重を毎日計るのではなくて、毎日全身を裸になって確認するといいですよ!

毎日見てるうちに「あれ、ここの部分絞まってきたな」って感じると思います。

ですから、自分の身体をチェックする癖はつけてほしいなと思います。

③糖質オフダイエット

これは皆さん聞いたことあって、実践したという人が多いと思います。

私が実践した方法とは、炭水化物を減らし、おかずでお腹を満たそうという作戦でした。

なので、いきなり炭水化物を食べない!ってわけではなかったのでそんなにきつくはなかったです。

皆様の中には、極端な糖質オフダイエットをされた方がいると思います。

例えばこのダイエットをするルールの中に炭水化物は絶対にダメとか根菜の野菜類は食べないや、サラダチキンだけをひたすら食べるとか厳しいルールをご自身に課している方もいると思われます。

私が危ないなと思うのは、そういう方たちです。

何が危ないなと思うかというと、ずっと糖質を摂ってきてたのにも関わらずいきなり糖質をシャットダウンしてしまうと、身体と脳がうまく反応できなくなって身体に様々な反応が起きてくるのです。

例えば、「低血糖」を起こしてしまう可能性があるのです。

低血糖とは、身体の糖が足りずに臓器たちがうまく働かないということの状態です。

怖いですよね??

もし、このダイエット方法をこれから試すという方がいたら、まずは一つずつ始めていき、身体が慣れた2か月後くらいにまた新しい習慣を始めることが大切なのです。

そもそも、一か月で落としていい体重というのがあります。

体重の10パーセントまでは一か月で落としてもいい数字なのです。

例)50kgの方は、マイナス5kg

これ以上、一気に体重を落としてしまうとリバウンドしやすくなります。

リバウンドしやすいというのは、身体には大きな負担が生じているのです。

今の時代、ネットで多くの情報がある中で自ら正しい情報を身につけることは難しいかもしれません。

しかし、きちんと知識を身につけてダイエットなどを行わなければ、身体を壊してしまう可能性が高まってくるのです。

「ダイエット=痩せる」ではなくて「ダイエット=健康的な身体作り」だと思ってくれると嬉しいですね。

自分の身体を壊して、毎日体調がよくない身体を作るのは避けたいですよね??

ダイエットは長期戦と考え、健康は一時的に生活を変えただけでは手に入るものではないのです。

あなたは健康になりたいですか?

10年後の自分はどうなっていたいですか?

===========

「○○だけダイエット」

あなたはこんな広告や、テレビ番組を見たことはありますか?

私が聞いたことがあるのは、「りんごを食べるだけで痩せる」「酢キャベツで痩せる」「ゆで卵で痩せる」などありました。

きっと、私が知らない「○○だけダイエット」がもっとあるのかなと思います。

私は、○○だけダイエットは身体に負担だし、長期戦のダイエットには不向きだと思います。

あなたは一つのものを毎日食べ続けることは可能ですか?

私は、最初の三か月や数か月は続けられるとはおもいますが、10年間は継続は難しいのかなと思います。

飽きるのもありますし、その食べ続けなきゃいけないものが周りにない場合はどうするのですか?

精神的にも、物理的にも難しいのかなと思います。

まず、私は○○だけダイエットは根気がいると思います。

その根気があればど違うダイエット法でも成功していると思います。

このダイエット法を試してみる方って簡単なダイエット法を探しているかたが多いのかなという気がします。

私だってそうでした。

「簡単にすぐに痩せられて努力もなしでできるいいダイエット法はないかな」と探しているときにこのダイエット法を試していたのです。

きちんと自己管理できる人はこのダイエットには向かないと思いますし、そもそもこのダイエットを選ばないと思います。

また栄養素も偏ってくるので注意が必要ですね。

安易に「これだけ3か月したらマイナス○○kg」と提示されているものには気をつけましょう。

いい情報とは何か、悪い情報は何かを見極められるといいですね。

===========

「心身共に健康的な身体はどう作られているのでしょうか」

あなたが定義する健康とは何ですか?

ここで定義したい健康とは「病気があるない身体が弱っているに関わらず心身ともに快適な状態ですべてが満たされていることで、精神的・身体的・社会的にバランスがとれた状態」を言います。

健康って何だろうって思われていた方も沢山いると思われます。なんとなくこうだろうと思っていた方もいると思いますが上記が私が目指す健康の定義なのです。

この私が掲げた健康の定義についてあなたは今どの状態にいますか??

私は健康です!という方は10点としてあなたは何点になりますか?

点数が下がっていくほどになにかあなたの生活に改善が必要となっていきます。

健康的な身体は健康的な思考から生まれてきます。

私が冒頭から言っているように最初は意識改革が必要になってくるのです。

まずは、思考の改革から始めていきましょう。

ダイエットしているのは皆さんきつくて無理!とか思うかもしれません。

けれどそれはあなたに合っていない間違えたダイエット法なのです。自分に分に合う健康な生活スタイルにするべくすると心掛けること必要ですね。

健康は一瞬で手に入るものではありません。「継続は力なり」ということがあるようにい意識して継続しないとそこには意味がないのです。

それでは、あなたの意識改革ができたよ!って方は次のステップに行きます。生活の見直しです。まずはどんな生活をあなたは過ごしているのですか??

チェックポイントとしては

①睡眠・・・

しっかり睡眠は取れていますか?

8時間は寝るべきなのです。できれば夜の1時までには寝ていて欲しいですよね。

研究結果でも睡眠時間が短い人ほど肥満になる確率が上がっていくのです。

とにかく寝ないのは一番身体のパーフォーマンスが落ちていくのです。

②食事・・・

お腹が空いてないのに3食きちんと食べなきゃと思って食べてはいませんか?

実はこれは身体に悪い習慣なのです。

食べるべきタイミングはあなたがお腹を空いたなと感じるときでいいのです。

ですが、寝る3時間前には食事を終わらせているのが理想ですね。

そうすることで、次の日の朝ご飯までにはお腹は空いていると思いますし、何よりも目覚めがよくなると思います。

③運動・・・

日々呼吸が乱れるような運動はしていますか?

運動するころで心も身体も生き生きしてリフレッシュ出来る効果があります。

例えば私は、朝仕事に出勤するときには早歩きすることをしています。

④精神・・・

リラックスできていますか?

ストレスが多いこの世界なのできっとストレスフリーで生きることは難しいことなのかなと思いますが、一日の中で自分のリラックスタイムを持つことはすごく大切になっていきます。

私の場合は、音楽を聴くとき、シャワーを浴びているときは何も考えないぞ!って決めています。

そうすることで、一回頭がリセットすることができるのでおすすめです。

正しい健康の定義を知って、自分のなりたいイメージしてそのイメージに少しでも近くなれるようにみんなで努力しませんか?

健康にお金を掛けなかったら、医療費にお金を掛けることになるのです。出来るのならば、医療費にお金を投資したいですよね。

===========

「肥満は栄養失調」

肥満を聞いて皆さんはなにを想像しますか?

一般的には、偏った食事や暴飲暴食の食べ過ぎなイメージがあると思います。

確かにこのイメージも間違ってないと思います。

けれど、肥満は栄養不足からなる場合もあるという事実を知っておいてくださいね。

まず、栄養不足の定義とはなんでしょうか??

栄養失調とは「エネルギー不足だったり、必要なエネルギーや栄養素が足りてない状態」のことを言います。

実は、肥満の方や体重が重すぎるという方は「隠れ栄養失調」といいます。

見た目では一見エネルギーや栄養は十分だと思っていても、何かの栄養が足りないからこそ痩せることができないのです。

栄養失調は低体重者の人より4倍も肥満の人たちに影響しているのだという研究結果もあります。

栄養失調からの肥満になり糖尿病、高血圧、心筋梗塞になる危険性がすごく高いので栄養失調は改善すべきなのです。

しっかり正しい健康生活を身につけて、栄養のある食事を心がけましょう。

そうすることで、あなたの栄養失調も改善されると思います。

===========

「サプリメントの活用」

先ほどの章でもお話しした通り、現代の人たちはほとんど栄養が足りていない状態にあるのです。

そこで、食事だけで一日分の栄養を賄おうとすると、さまざまな種類の食べ物のあるべき量を食べなければならないのです。

そのような状態はさすがに苦しいと思うので、サプリメントを活用するのです。

サプリメントは特定の栄養素がある程度の量が入っていて手軽に栄養を補給してくれるので、ぜひ日頃から足りていない栄養素があったらサプリメントを買うことをお勧めします。

まず皆さんが足りてない栄養素が

「ビタミンC」

「鉄」

「タンパク質」

「ビタミンB群」

この4つの栄養素は意識して摂ってないと絶対に足りていな栄養素なのです。

栄養素を意識して日頃ご飯を食べていますか?

サプリメントを私はお勧めしていますが、あくまでもサプリメントは補うためのものなので基本は食事になります。適切に選んでたべることが必要になっていきます。

ぜひサプリメントを有効活用してみましょう。

こういうことはすべて「予防医療」と呼べるもので、病気にならないために予防するためにそこにお金を投資するということです。

日本では、予防医療があまり発達してはいなくてアメリカなどの医療保険がない国ではいかにして自分たちで病気の予防ができるのかにフォーカスして取り組んでいるところが多いのです。

このサプリメントの話をすると「危ない」とか思われることもあるこの日本は予防医療がすごく遅れていると思います。

なぜなら、日本は医療保険があるからこそなのです。

安い値段ですぐに病院に足を運べるのです。でも、今の現代はそれが問題になっています。

少しの熱や意味もない通院している人たちが多く日本にいるため、医療費がかさんでいる現状があるのです。

病院に行ってもすごく待たされることはありませんか?

この事実を知っていましたか?

これからも医療保険があるとは限りません。

「自分の身体は自分で守りましょう」私が伝えたいことです。

===========

まとめ

本書を読んでもらった方には「健康とは」を知ってもらえたかなと思います。

とくに今の若い子たちの世代に読んで内容を知ってもらえていると嬉しく思います。

一つでもいいから改善できることは改善して自分の理想とする健康的な身体を作っていってほしいと思います。

私もまだまだこれからなので皆様と一緒に頑張っていこうと思います。

ここまで目を通してもらいありがとうございました。

皆さんのハッピーな生活が送れることできますように願っています。

【朝15分のウォーキングが人生を変える】No.2

こんばんは!

DIY企画のDaiGoです。

今日は

「朝15分ウォーキングが人生を変える」

についてお話しします。

 

朝のウォーキングが体に良い・・・

朝に運動することはわかってる!
と言われそうです(笑)

では、朝のウォーキングが
体にどのような影響を与えるのか
ご存じでしょうか?

朝ウォーキングをして
太陽の光を浴びます。

すると脳内で

セロトニンという物質が
分泌されます。

このセロトニンというのは
別名「幸せホルモン」と呼ばれ

集中力を高めたり、
前向きな気持ちにさせる
効果があります。

さらに、セロトニンは、
夜寝る時にメラトニンという物質に
変化します。

このメラトニンは、
質の良い睡眠効果が期待される
ホルモンになります。

朝15分の散歩で
その日の仕事効率の活性化だけでなく

続けることで、不眠症などの改善や
体調の改善、気持ちがアクティブになる

といった正にいいこと尽くしですね(^▽^)/

更にウォーキングは公園などがより良い効果を
もたらしてくれるようです。

通勤で15分歩くから大丈夫・・・
という訳では無く、少し早く起きて
15分のウォーキングの時間を取ることで

正に人生の質が上がるのではないでしょうか?

一度試してみて下さい(^▽^)/

 

【健康に注目することで人生が変わった】No.1

こんにちは!
DIY企画のDaiGoです。

本名は渡邊大悟といいます(^▽^)/

電子書籍の出版プロデューサーをしており
ライターさんや様々な経験者とコンタクトをとり

電子書籍として出版企画を
するのが仕事になります。

今回【健康】をテーマにした
公式LINEを作り
情報を配信しようとしたのは

健康管理を改善することで
自分の人生が大きく変わったからです!

私の当時の会社は
低い給料と休みなしの職場という

俗にいう
【ブラック企業】
でした( ノД`)シクシク…

借金もあり
八方塞がりな状態になり

副業を決意しました。

ただ、副業をすることは
本業の傍らになるので

帰宅後晩遅く、

若しくは、

早朝の僅かな時間を
活用してやります。

やり始めてすぐに
体調不良から始まり

なかなか進まない・・・

眠たい・・・

しんどい・・・

やめたい・・・

こんな気持ちになるのは
それ程時間がかかりませんでした。

そんな時、一つの健康管理の情報に
たどり着きました。

その情報では、一言で言うと

健康管理を効率よくしていくことで

【全てがうまくいく】

といったものでした。

全てとは、そのままの意味で
私生活だけでなく

ビジネス

恋愛

趣味

ホントに全てです!

実践することでまず変わったのが

・短時間でも集中して作業が進んだ

・行動力が変わった

・目に見えて成果がでてきた

等嬉しいものばかりでした。

今では、その副業が本業に変わり
その経験などを様々な人に伝えています。

健康管理をテーマにした情報配信は
そういった経験の一環になります。

もちろん、私の情報だけでなく、
ライターさんや体験者さんから頂いた
多くの情報を配信していきます。

ちなみに本業は電子書籍ビジネスを
教えたり、出版がメインになります。

こちらは【稼ぐ】に
フォーカスを向けています。

こちらの公式LINEも良かったら
登録してください(^▽^)/

電子書籍出版ビジネスサロン
↓ ↓ ↓ ↓ 
https://lin.ee/YeoH8zv

セブン銀行の特徴

セブン銀行とは

セブン銀行はセブンイレブンのATMでおなじみの銀行で、セブン銀行はセブン&アイグループの運営するネット銀行です。

セブン銀行は東証一部に上場していて、株価も業績推移に応じて変動しています。

セブン銀行の口座開設は無料で、維持手数料も無料です。

ネット銀行でもあるセブン銀行は使い勝手がいいと人気が出てきていて、他のネット銀行と同じように、パソコンやスマホ〈アプリ〉からログインをして使います。

そして、セブン銀行のキャッシュカードを使えば貯めたお金を引き出すこともできます。また、海外送金などもできます。
セブン銀行ATMはコンビニのセブンイレブンに設置されていて、イトーヨーカドーにもATMが設置されています。

また、提携ATMでも利用することができて便利です。
[cc id=1322 title=”アドセンス固定(金融)”]

セブン銀行は便利な銀行

セブン銀行はATMと銀行口座を主力とした新しいスタイルの銀行で、店舗をある意味もたない銀行といえます。

そして、銀行は口座開設したり各種ローン商品が提供されるのが主要サービスですが、セブン銀行の主な業務はATMサービス事業なのです。

そして、基本的に365日いつでも利用できます。

2017年には全国に23,000台以上のセブン銀行ATMが活躍しています。

セブン銀行のキャッシュカードはデビットカードと一体型になっているものがあって、デビットカードを使うとnanacoポイントも貯まります。

口座をもっていればインターネットでデビットカードへ切り替えできます。

振込手数料は有料

セブン銀行から他の銀行に振込する場合、セブン銀行同士でも手数料がかかります。

振込手数料はセブン銀行が54円、他行口座が一律216円です。

セブン銀行から他行に振り込む時には、インターネットバンキングやセブン銀行ATMから振り込めます。

セブン銀行ではコンビニなどに設置されているセブン銀行のATMの利用時間は24時間で、お金を引き出す時には、手数料が7:00〜19:00だけ無料になります。

そして、預け入れはいつでも無料です。

セブン銀行のローンについて

そんなセブン銀行ではカードローンも取り扱っています。

そこで、セブン銀行カードローンのサービスについてご説明していきます。

セブン銀行のカードローンの貸し付け条件は、セブン銀行の口座を持っている満20歳以上70歳未満の人で、審査基準を満たしてアコム株式会社の保証を受けられる人となっています。

利用目的は、原則自由ですが事業性のある資金としては利用することができません。

10・30・50万円のいずれかが利用限度額となっており、年率は15.0%となっています。

そして、増額申し込みも可能といわれていますが、利用から2か月以上たっていることが条件とされています。

返済は自動引き落としを基本として、随時返済もできます。

セブン銀行カードローンを利用する時には口座開設が必須です。

セブン銀行カードローン利用時には口座開設が必要とされています。

口座開設には1週間程度かかります。カードローンの利用を考えている場合はまずは口座開設を早めに行います。

その口座開設はインターネット申し込みと郵送申し込みがあります。

インターネット申し込みでは、本人限定郵便でキャッシュカードが送らますので、免許証などの身分証明書を提示して受け取ります。

セブン銀行カードローンは月々の返済額負担が少なくなっています。

セブン銀行カードローンは毎月27日にセブン銀行口座からの自動引き落としとなっています。

返済額は

  • 10万円だと5,000円
  • 30万円だと10,000円
  • 50万円だと10,000円

となっており、セブン銀行ATMから1,000円単位、セブン銀行口座振替、ダイレクトバンキングでは1円単位で随時返済ができます。

カードローンの審査について

必要事項を入力して送付すると、審査結果がメールで届くようになっています。

審査に通っている場合は、そのメールに従い作業をすれば登録が完了します。

審査にかかる時間は最短10分といわれています。ただ、状況によっては時間がかかることもあるといわれています。

また、セブン銀行のキャッシュカードはそのままローンカードとして利用できます。

アコム株式会社の保証がローンの利用には必要

セブン銀行カードローンは保証人や担保は必要ありません。

その代り、保証会社の保証を受けることが必要です。

保証会社は保証人の代わりに債務保証を行ってくれる会社のことで、万が一の場合、代わりに返済を行うのが保証会社です。

そして、その後、債権が保証会社に譲渡されます。

そして、返済は保証会社に行っていくという流れになります。

セブン銀行の保証会社は消費者金融のアコムになっていますので、アコムの審査を受ける必要があるのです。

セブン銀行カードローンの審査基準を満たし、アコム株式会社の保証基準を満たす必要があるということになります。

利用審査について

利用に申し込むと、カードローンの審査があります。

審査ではどんなところをチェックされるのかというと、その人の返済能力に関する点がチェックされます。

審査のポイントは収入や就労状況、資産状況、他社の借り入れ状況の4つが重要ポイントといわれています。収入は、収入が高いほど借り入れ限度額も大きくなります。

年収がないと審査に通るのは難しいといえます。

就労状況は、現在の職業や勤続年数、雇用形態なども重要といわれています。

安定して長く働いている人の方が評価は高くなるといわれています。

資産状況は、持ち家か賃貸かということもなり、持家の方がポイントは高いといわれていますが、ローンを払っているとまた異なってきます。

他社の借り入れ状況についても審査のポイントで、信用情報機関にクレジットヒストリーが登録保管されているので、加盟している業者ならば他社借り入れ状況を確認することができるのです。

そのため、借入金額が多かったり、3社以上から借り入れている時や、滞納などがあると審査に通りにくくなります。[cc id=1321 title=”アドセンス自動(金融)”]

セブン銀行ATMから利用できる

セブン銀行カードローンは全国各地にあるセブン-イレブンやイトーヨーカドーATMが利用できるという点で利便性が高いカードローンです。

基本的には365日24時間借り入れや返済可能です。また、セブン銀行ATMなら手数料もかからないようになっています。

セブン銀行ホームページとまとめ

セブン銀行ホームページ
http://www.sevenbank.co.jp/
セブン銀行はセブンイレブンATMでおなじみの銀行で、セブン&アイグループの運営するネット銀行です。

セブン銀行の口座開設は無料で、維持手数料も無料で、セブン銀行は使い勝手がいいと注目されている銀行です。

セブン銀行のキャッシュカードを使えば、貯めたお金を引き出すこともできます。

また、海外送金などもできます。

セブン銀行ATMはコンビニのセブンイレブンに設置されています。

イトーヨーカドーにもATMが設置されているので便利です。

そんなセブン銀行のメリットは、デビットカードとキャッシュカードが一体型になっていて、銀行取引でnanacoポイントが貯まったり、セブン銀行ATMで下ろせたりできます。

振込手数料は有料で、ATM手数料は7:00〜19:00のみ無料となりますが、普通預金や定期預金の金利は低めというところがちょっと残念かもしれません。

振込手数料はセブン銀行が54円、他行口座が一律216円となっています。

セブン銀行から他行に振り込む時には、インターネットバンキングやセブン銀行ATMから振り込めて、ローンなども提供されていています。

セブン銀行のATMは基本的には365日24時間利用ができて便利な銀行です。
[cc id=1345 title=”アドセンス下段”]

ネットバンクのパイオニア『ジャパンネット銀行』

ネット銀行として今や多くの口座を開設しているジャパンネット銀行はまさに日本におけるインターネットバンクの走りと言えるパイオニア的銀行です。

銀行には当然なくてはならないATMを設置する銀行店舗を持たないのがネットバンクですが、他の銀行と提携することでその不便さを解消しています。

提携しているATMは非常に多いため他の店舗を持っている銀行と比べても全く不便さを感じることなく利用できます。

提携しているといっても手数料がかかるのはちょっとと思う方も居るかと思いますが、ジャパンネット銀行では提携ATMでの入出金が毎月1回は無料で使えますので月の最初に必用な入出金を行えば特に不便なこともなく利用できます。

2回目以降でも3万円以上の出金なら手数料無料になっている提携ATMがほとんどですから安心です。

口座開設もインターネットから簡単に申し込むことができます。

口座開設をすればFXやカードローンなども簡単に申し込みすることができますし宝くじやサッカーくじtotoなども簡単に購入することが出来ます。

ヤフオクのかんたん決済にも採用されていますしインターネットでの取り引きを頻繁に行うような方であれば口座開設をしておけば色んな場面で便利にお使い頂けると思いますよ。
[cc id=1322 title=”アドセンス固定(金融)”]

審査なしで簡単に口座開設

Visaデビット付きキャッシュカードは、審査不要で誰でも口座開設することが可能で、ジャパンネット銀行のホームページの口座開設ボタンから簡単に手続きが可能です。

発行手数料はもちろん無料ですが、再発行の場合は有料となるので紛失しないように注意しましょう。

本人確認書類は専用のアプリからの送信か、郵送の2つから選択することができます。

JNB Visaデビットカードとは

JNBの略はJAPAN NET BANKのことで、ジャパンネット銀行で口座開設すると現在では必然的にJNB Visaデビットカードを入手することができます。

年会費は無料で、キャッシュカードとデビットカードが一体化したカードとなっているため、カードが1枚で済むので管理が楽ですね。

もちろんこのカードはVISAのマークが付いたほとんどの場所で利用することが可能です。

海外でも利用可能なのでVISAの展開しているATMネットワーク「PLUS」マークのあるATMから現地通貨の引き出しも可能です。

注意すべき点は一般のクレジットカードとは違い、利用した瞬間に口座から引き落とされるので、銀行口座内の残高が足りないと支払うことができないので、しっかりと残高を把握しておきましょう。

しかし、デビットカードは即時決済なので一般のクレジットカードだとついつい使いすぎてしまう人には抑制につながるので、使いすぎてしまう人にはデビットカードは非常にお勧めです。

VISAのマークがあっても、ネット回線の月額利用料などの一部サービスは利用できない場合があるので、一般のクレジットカードと全く同じではないことを頭に入れておきましょう。

身近な場所で使える提携ATM

ジャパンネット銀行の提携ATMは以下のような場所にあります。

ATM 主な設置場所
セブン銀行ATM セブンイレブン イトーヨーカドー
コンビニATM E.net ファミリーマート スリーエフ
ローソンATM ローソン
ゆうちょ銀行 ゆうちょ銀行 ファミリーマート
三井住友銀行

提携ATMが多いので入出金を気軽に行うことができますし、ゆうちょ銀行のATM以外は基本的に24時間入出金可能なので急に現金が必要になった場合も安心ですね。

残念ながらサークルK・サンクス(一部ファミリーマートを含む)ゼロバンクのATMはジャパンネット銀行は利用できないので注意しましょう。

上手く使えば手数料0円で利用することもできる

銀行の利用で一番気になってくる利用手数料ですが、毎月入金・出金それぞれ1回無料で、2回目以降は3万円以上の取引で手数料0円となります。

3万円未満の場合、ゆうちょ銀行の場合324円、それ以外の提携ATMだと162円手数料が必要となります。

簡単に言ってしまうと3万円未満の入出金は損になるので3万円以上の入出金をするように心がければ、手数料0円で利用することができる凄いネット銀行なんです。

トークンを利用して安全な取引

トークンとは振込みの際や重要な取引をする際に、本人確認をするためのワンタイムパスワードが表示されるもので、現在はカード型トークンが配布されています。

ワンタイムパスワードは6桁の数字で構成され、60秒で切り替わるので安全性が非常に高いのが特徴ですね。

いろいろと金融犯罪も起きている時代なので、大切なお金を守る面での安全性はやっぱり重要です。

公営競技の投票に便利

土日祝日入出金可能なのでジャパンネット銀行はネット投票に欠かせない口座なんです。

パソコン、携帯、スマホから操作することが可能で全ての公営競技に対応しています。

注意点は各公営競技投票会員への登録が必要で、ジャパンネット銀行からいきなり各公営競技に投票できるわけではないのでお間違えなく。
[cc id=1322 title=”アドセンス固定(金融)”]

プロミスの良いところ悪いところまとめ

すぐに融資可能なプロミス!お勧めしたいその理由とは

大手消費者金融プロミスの名前を知らない人は今や殆どいないと言ってもいいのではないでしょうか?

街の何処へ出かけても必ず1件や2件は看板を見ますし、地下鉄などに貼り出されてる広告もよく見かけます。

プロミス=Promiseとは日本語で「約束」。

やはり!「カードローンキャッシングをするからには必ず約束の日までには無理のない形で返済しましょう。」という意味合いが取れるような気がします。
[cc id=1322 title=”アドセンス固定(金融)”]

自分がプロミスをお勧めしたい理由

  • 幅広い限度額→1~500万
  • 審査が物凄く早い→最短30分まで
  • 申し込む前に3秒診断で確認することが出来る
  • 即日融資可能
  • インターネットからの申し込みいつでもOK

やはり周囲の口コミから聞きますと、プロミスの最大の魅力は急いで融資を受ける時に当日中に申し込めばすぐにお金が入手出来た!と言うことをよく耳にします。

緊急性でお金を借りたい時にはWEBはありがたいもの

今では誰でも携帯やスマホを持っています。ですから財布のお金の懐が寂しくなった時に外出先でプロミスのホームページに入れば携帯やスマホで十分申し込み出来ます。

とにかく

「わ~、お金が!財布にない!」

と慌てる必要がありません。

週末も勿論対応してますから実にありがたい話です。

プロミスって審査厳しいのか甘いのか?気になる真相

プロミスや他の金融業者でも必ずカードローンキャッシングを申し込むと審査がありますね。

これは皆さん一番気になります。

口コミでも

「審査って何を調べるの?一体そんなことしてどうなるって言うの?」

って疑問に思われる方も少なくはありません。
(⇒プロミスの審査基準とは)

「プロミスに申し込んでみたいけど、色々個人情報とか書くって聞いた。どんなことを書くのか?こと細かく書く必要があるの?」

そうですね、ではそう言われる方にどんなことを書くのか大まかに挙げるとします。

  • 名前
  • 生年月日
  • 性別
  • 現住所
  • 電話番号(携帯)
  • 居住年数・家族構成
  • 独身か既婚
  • 勤務先名
  • 勤務先電話番号
  • 配属先
  • 年収
  • 勤続年数
  • 居住状態→一戸建て・マンション・アパート(分譲なのか貸家など)

やはりカードローンキャッシングを申し込むのですから、個人情報は何もかも書く必要があることがすぐにお分かり頂けるかと思います。

「一番気になるのは審査なんだよね。一体これって何を見てるの?」

と皆さんの中で多く聞かれる口コミです。

では審査では何を見てるのかこれも簡単に挙げましょう。

  • 年収
  • 勤続年数
  • 居住状態
  • 他社での借入状態

プロミスが皆さんのカードローンキャッシングで一番注目しているのは何と言っても年収と他社での借り入れ状況です。

審査はCICやJICCなどの信用情報局にて皆さんへの融資の可否を決めています。

プロミスをはじめとする消費者金融が融資審査に対して皆さんに何を求めているのか?

下記にまとめてみました。

  • 毎月の収入の安定性
  • 勤続年数の長さ

何処の金融業者でも皆さんに融資条件として挙げるのは毎月貰う給料の安定性・年収の安定性です。

安定感のある収入であれば返済能力が高いと評価され、審査には通りやすいですね。

非正規(パート、バイト、派遣社員)でも例え時給が低くても年収に安定感があれば審査には通りやすいと言われております。

その他他社での借り入れにつきましては一概には言えませんが、余りにも複数社の借り入れが多くて未返済のままですと審査落ちする可能性は大きくなります

プロミスは大手消費者金融ではありますが、銀行系カードローンよりは遥かに審査が柔軟と言われております。それは何故でしょうか?

銀行系カードローンでは審査に時間がかかり、融資までに非常に時間がかかる。それに審査も消費者金融よりは厳し目です。

その点プロミスであれば審査結果も最短30分で出ますので

「大急ぎでお金を借りたいのだが!!」

と言われる方であれば銀行よりも消費者金融プロミスをお勧めします。

不安・心配事は24時間体制のフリーダイヤルが大変良い

プロミスに申し込んだ後、融資が開始されます。

その後は利用した分につきましては返済がありますが、こういった不安点を感じましたら24時間体制のプロミスのフリーダイヤルが貴重な存在です。

何でも女性オペレーターの対応が物凄く素晴らしいとの評判で、ほんの些細なことからでも相談に応じてくれるとのことで利用者からは大変喜ばれているとの口コミを聞きます。

「やはり大手金融は違うな~!!」

とか

「思い切ってフリーダイヤルに問い合わせたことで色んな不安な所が解消された。」

などとも聞きます。

現在プロミスでカードローンキャッシングをご利用中の方々へ。

もし今現在少しでも返済などについて不安だ~と思われてる方!

一度フリーダイヤルにおかけになってみては如何でしょうか?

色々相談に応じてもらえることは間違いありません。
[cc id=1321 title=”アドセンス自動(金融)”]

女性に強い味方!レディースキャッシング

プロミスでは女性の皆さん専用のカードローンキャッシング

レディースキャッシング

を取り扱っています。

これは実に評判がいいです!!
(こちらもご参考に→女性必見!主婦でもプロミスで借りられる方法)

金融商品内容はプロミスの一般のカードローンキャッシングと変わりは有りませんが、何と言っても女性専用ですから、専用の窓口もありますし、男性には話せないことは女性にとって多くあります。

こんな時に女性オペレーターが対応してくれますと安心できます。

ですから女性専用の窓口はとても助かるとの声を多く聞きます。

プロミスの輝く光!30日無利息サービス

プロミスでは初回のみ30日無利息サービスがあります!1カ月間は金利も利息も全て0です!

しかも借り入れ翌日から1カ月間は何もかも0なので、このサービスを上手く活用できると得した気分になれますね。

利用経験者はこの1カ月間の無利息サービスで何にもお金を借りることに違和感を感じることはなかったとも話しております。

口コミでもなかなか人気度高い金融商品だとの好評を得ております。

プロミスは借りやすい!でも思わぬデメリットがある

今まではプロミスは

「借りやすい」

「女性専用の窓口がある」

「無利息サービス」

があることで好評なんですが、その反面デメリットを感じる口コミもあるんです。

  • 金利が銀行より高め
  • 総量規制がある

まずプロミスの金利についてですが、4.5%~17.8%範囲ではあります。

でも銀行よりは少し金利が高めである・・と言う口コミなんですね。

人気のある銀行と金利比較してみますと?

  • みずほ銀行カードローン→4.0%~14.0%
  • オリックス銀行カードローン→3.0%~17.8%
  • 住信SBIネット銀行→1.990%~7.990%

どうして銀行はプロミスより金利が低いのでしょうか?

それは総量規制が無く、限度額も800万円~1,000万円とプロミスより高いからと言えます。

では同業者である他社消費者金融と比べてみますと?

  • アコム→4.7%~18.0%
  • モビット→4.8%~18.0%

一目瞭然!アコムやモビットよりプロミスは低めだと言うことが分かります!

限度額は何処も同じ500万円です。

もう一つのデメリット・総量規制

皆さんは「総量規制」と言う言葉をご存知ですか?

すでに知ってらっしゃる方もいるでしょうが、知らない方の為に簡単にご説明します。

総量規制とは?

2011年の貸付業法改正により、年収の3分の1以上の融資は一切提供出来なくなったと言われています。

総量規制がかかってしまったのはプロミスだけではありません。

他の消費者金融全体にもそういった規制は決まり事になっています。

こういった決まりにより、年収以上の借り入れが出来ないと不満の口コミを聞きます。

でもこれは強制執行されたことなので仕方ありません。
[cc id=1321 title=”アドセンス自動(金融)”]

プロミスは借りやすい!でも思わぬデメリットがある

次によく聞かれるプロミスのデメリットです。

専業主婦、無職は審査の対象外で融資一切不可能、自営業者は審査が通りにくいことです。

まず専業主婦や無職は何故プロミスでは融資一切不可能なんでしょうか?

これは皆さん不満の声続出です!

「この前プロミスにキャッシングの申し出に店に行ったの。そうしたら専業主婦は受け付けられないと言われたの。何故なの?よく理解できない。借りやすいって噂だったのに。」

「僕は今無職。何の職も無い。プロミスで融資を申し込んだら受付断られた!何故か?」

皆さんのご意見ももっともなんですが、誠に残念な話し、専業主婦や無職の方々は融資がどうしても出来ないんですね。

その理由とは?

やはり第一の理由としては

「収入が無い」

「返済能力が無い」

と言うことで審査の対象にはなれないからです。

厳しいようですが、プロミスではどうしても融資条件・審査に置いては

「安定した収入」

を評価の対象にしております。

もう1つのデメリット・自営業者への融資について

先ほどは専業主婦や無職は審査の対象外で融資不可能と書きましたが、今度は自営業者についての融資についてです。

こちらは審査については比較的通りにくいとのことです。

「俺は自営業の経営主。にも関わらずプロミスキャッシングを断られた。おかしいのでは。」

「何年も自分で店を切り盛りしてきたのに、プロミスでお金を借りられなかった。」

自営業者からもこういった疑問の声が多く聞かれます。

では自営業者は何故収入があっても審査に通りにくいのでしょうか?

自営業者に対する審査とは?

自営業者は経営状態によって融資可否の決定をCIC及びJICCにて行われています。

理由として収入に安定性が無いので審査に通りにくいとも言われております。

でも自営業者の皆さん!審査に通りにくいからと言って全部が全部そうではありません。

プロミスでは自営業者対象の金融商品があります。ご存知ですか?

プロミスの自営業者金融商品一覧表

プロミス自営者ローン

  • 限度額 300万まで
  • 契約額 申込者の指定契約額(極度額)の範囲内で、プロミスが決定した金額
  • 金利適用方式 単一金利
  • 金利 6.3%~17.8%
  • 延滞利率 20.0%
  • 返済方式 残高スライド元利定額返済方式
  • 返済期日 5日、15日、15日、末日の中から申込み者の都合に合わせて決められる
  • 返済期間・回数 最終借り入れ後6年9カ月 1~80回
  • 申込み対象者 20歳~69歳
  • 担保・保証人の有無 無し
  • 必要書類 本人確認書(運転免許証・保険証・パスポート) 収入証明書(確定申告書)

一覧表から見ても分かるように

「自営者ローン」

は通常のカードローンキャッシングよりは限度額が500万から300万に減ってしまいます。

ですが会社員や公務員よりは収入に対してどうしても安静が無いということでは評価されがちなので、自営業者の皆さんには

「自営者ローン」

が推薦金融商品と言えます。

「そうか!自営者ローンか。いいの見つけた。利用出来るかどうかは分からないけど、考えてみよう。」

諦める必要はありませんよ、自営業者の皆さん。

さてプロミスの良い点・悪い点についての口コミについて色々書かせて頂きました。

記事を書いていくうちに自分自身もプロミスのメリット・デメリットが手に取るように分かりました。

どうか皆さんも色々参考にして、プロミスで融資を受けるか受けないか、検討をお願いします。

この記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。

借り入れ状況の確認、変更はプロミス会員ログインで

プロミス会員は、公式サイトから

  • 残高・期日等の各種確認
  • 振込によるお借入
  • 振込によるご返済
  • 明細書等の受取
  • 契約変更のお申し込み
  • お客さま情報の変更

等ができます。

公式サイトにアクセス後、会員ログインボタンを押していただき

  • カード番号
  • カード暗証番号

または、

  • WEB-ID
  • パスワード

を入力して、会員サイトに入っていただき手続きをすることができます。
[cc id=1322 title=”アドセンス固定(金融)”]

アコムの良いところと残念なところまとめ

アコムの良いところと残念なところまとめ

アコムの良いところ

借り入れまでが早い

実際に借りてみて感じたのは借り入れまでのスピードの早さです。

ATMからお金を受けった時は『えっもう借りれたの?』とちょっと感動すらありました。

実際にATMから10万円を借りるまでにかかった所要時間は1時間くらいでした!

1000円未満の残金は無利息残高になる!

例えば50万円を数日借りると利息が1500円くらい付きます。

でもATMでは細かいお金を返済できないので50万1千円返せばいいとのことです。

残りの500円は返済不要!残していても利息は発生しません。

無利息期間がある

これはアコムだけに限ったわけでは無いですが未だに無利息サービスを取り入れてないキャッシングサービスもありますのでないよりはある方が絶対いいと思います。

特に短期間のみの利用の場合はこの無利息サービスを利用すれば実質無料で借りれるわけですから無利息サービスのあるキャッシングを選ぶべきだと思います。

誰にもバレずに借りることが出来る

これは僕の中ではかなり大きかったです。

家にカードや契約書が送られてきたりしたら嫁に怒られますよね!(僕だけかな・・・)

今回の借り入れ方だと書類は一切送られてきませんでした。

手順はと言うと

WEBで申し込み→無人契約機で契約&カード受取→隣のATMでお金を借りる

本当に誰にもバレてません。

嫁は未だ僕がアコムを利用していることは知りません。

キャッシングってできれば『こそっと』利用したいですよね!

ちなみに最初借りた時こそアコムの看板の建物に入って行きましたがカードさえ発行されちゃえば銀行でも利用できるので普通に口座からお金をおろしているようにしか見えないと思いますよ!

アコムの残念なところ

プロミスより少し金利が高い
キャッシング会社の中では金利が少し高めです。
[cc id=1321 title=”アドセンス自動(金融)”]

10万円を一ヶ月借りる場合  1ヶ月の利息は?

  • アコム 18.0% 1,479円
  • プロミス 17.8%  1,463円
  • レイク 18.0% 1,479円
  • アイフル 18.0% 1,479円
  • モビット 18.0% 1,479円

50万円を一ヶ月借りる場合  1ヶ月の利息は?

  • アコム 18.0% 7,397円
  • プロミス 17.8% 7,315円
  • レイク 18.0% 7,397円
  • アイフル 18.0% 7,397円
  • モビット 18.0% 7,397円

金利の違いは100円まではいかないのでキャッシングを選ぶ時のポイントにはならないかもしれませんね!

コレはどちらも1ヶ月で返す計算ですので借りる期間が長くなればもう少し差が出てきますのでお気をつけ下さい。

総量規制対象になる

アコムに限った話ではありませんが貸金業法により総量規制の対象になりますので年収の1/3以上の借り入れは出来ません。

借入が多い方は総量規制対象外のカードローンを選ぶしかなくなります。

実際には年収の1/3を超えてしまうと銀行カードローンでも審査が通りにくくなることも知っておいたほうが良いといもいます。

ちなみにレイクは数年前に銀行のカードローンとなりましたので総量規制対象外です。

総量規制対象外のカードローンに関しては総量規制対象外ガイドにてご確認下さい。

アコムの申し込み条件は?

お金

アコムは誰でも申し込みが可能です。

誰でもと言いましても安定した収入がある20歳以上69歳までの方です。

職業や性別・年齢は問いません

借り入れ状況の確認、変更はアコム会員ログインで

アコム会員は、公式サイトから

  • 残高・期日等の各種確認
  • 振込によるお借入
  • 振込によるご返済
  • 明細書等の受取サービス(電磁交付)
  • 契約変更のお申し込み
  • お客さま情報の変更

等ができます。

公式サイトにアクセス後、会員ログインボタンを押していただき

  • 会員番号
  • 暗証番号

を入力して、会員サイトに入っていただき手続きをすることができます。
[cc id=1322 title=”アドセンス固定(金融)”]

赤ちゃんの目の病気

子供

赤ちゃんは、目が未発達な状態で生まれてきます。

生まれたとき、眼球そのものはほぼ完成していますが、見たものを大脳に伝える機能は未熟で、新生児のときの視力は0・01程度ともいわれています。

その後、生後283ヵ月で左右に動くものを目で追えるようになり、続いて上下に動くものを見るようになります。

お座りができるようになると立体的にものをとらえられるようになり、6才ごろになるとものを見る機能が完成してきます。

このページでは、赤ちゃんがかかりやすい目の病気について掲載しています。

ちゃんと見えているかチェックしてみて

おたふくかぜの症状

赤ちゃんは、ものを見ることの積み重ねで視力を獲得していきます。

視機能が正常に発達するためには、

①斜視などの兆候がなく眼球の位置
が正常である

②遠視、近視、乱視などの屈折異常
がない

③視力が左右等しい

ことが大切です。見え方がおかしくても言葉で訴えることができない赤ちゃんの場合、気づきにくいことも多いものですが、ものを見るときの目つきや角度からようすがおかしいと感じたときは、早めに眼科を受診してください。

また、3才ころには視力測定も可能になりますから、視力検査が行われる3才児健診は、必ず受けるようにしましょう。

先天性鼻涙管閉塞〈涙目〉(せんてんせいびるいかんへいそく)

目やに

主な症状:涙目・目やに

先天性鼻涙管閉塞はこんな病気

生まれつき、涙の通り道が詰まっている

目がしらから鼻への涙の通り道である鼻涙管に、生まれつき薄い膜が残っており、鼻涙管が詰まって涙が鼻に抜けず、目にいつも涙や目やにがたまっています。

先天性鼻涙管閉塞の症状

涙目や目やにが続く

つねに涙目で、目やにがたまっています。また、たまった涙に細菌が感染すると涙嚢炎(るいのうえん)を起こし、目がしらと目の付け根を軽く押すと黄色いうみが出てくることがあります。

先天性鼻涙管閉塞の治療とケア

洗浄やマッサージ、簡単な手術を

抗生物質の点眼や、涙嚢の洗浄やマッサージで治るかどうかようすを見ます。

治らないときは、ブジーという細い針金を鼻涙管に通して膜を破る手術を行います。

睫毛内反症〈逆さまつげ〉(しょうもうないはんしょう〈さかさまつげ〉)

さかさまつげ

睫毛内反症はこんな病気

まつげが角膜を刺激する

赤ちゃんのまぶたは水分や脂肪が多くはれぼったいため、まつげが内側を向いてしまいやすいのです。

そのため、まつげが角膜を刺激して充血や目やになどが出ます。

睫毛内反症の症状

目やにや涙目、目の充血が見られる

しきりに目をこすったり、まばたきのときにうっとうしそうにします。

目が充血したり、涙目になったり、目やにが出ることも。

睫毛内反症の治療とケア

気になるときは眼科へ

成長とともに目のはればったさがなくなってくると、ほとんどは自然に治ります。

目やにや充血がひどかったり、目をしきりにこするときは眼科へ。

点眼薬が処方されます。

斜視〈しゃし〉

斜視

主な症状:目の向きがおかしい

斜視はこんな病気

黒目が内側や外側に寄っている

黒目が内側や外側に寄っている状態で、一方の眼球が内側に寄っている「内斜視」と、外側を向いている「外斜視」、片目が上か下にずれる「上下斜視」があります。

さらに、内斜視には、生後まもなくから1才ごろまでに起きる乳児内斜視、生後6ヵ月ごろから起き、遠視が強いこ
とが原因の調節性内斜視などがあります。

斜視の症状

視力の発達が妨げられる

一方の黒目の中心は対象物のほうを向いているのに、もう一方の目が内側や外側を向いています。

このため、視力の発達に影響が起こります。

斜視の治療とケア

矯正や手術などで治療

両目で正しく見る練習や、斜視のほうで見る機能矯正のほか、症状によっては黒目の向きを正しくする手術を行うことがあります。

仮性斜視(偽斜視)

斜視に見えても本当の斜視でないことがあり、これを「仮性斜視(偽斜視)」と呼んでいます。

赤ちゃんは一般的に鼻の付け根の部分が低く、その部分に皮膚がかぶさって目と目の間が広くなり、内斜視のように見えることがあるのです。

心配なら鼻の付け根をつまんでみてください。

両目とも黒目が真ん中にあるようなら大丈夫です。

成長に伴って顔つきが変わり、鼻が高くなってくると、自然に黒目が目の中央に位置するようになってきます。

こうなると仮性斜視は少しずつ気にならなくなります。

弱視〈じゃくし〉

弱視

主な症状:視力が発達しない

弱視はこんな病気

目のトラブルで視力が発達しない

斜視、遠視、乱視、眼瞼下垂、白内障などの目の病気が原因で、光が網膜まで届かず、視力が発達しない状態です。

視力はものを見ることの積み重ねで発達するため、よく見えない状態が続くと、弱視になってしまいます。

弱視の症状

ものが見えにくいようすがある

よく転ぶ、つまずく、などの勣きが見られたり、近くを見るときに頭を傾けたり、異常に近づいてものを見たりします。

弱視の治療とケア

めがねや訓練で視力を回復

原因を調べ、めがねをかけたり、弱視のあるほうの目でものを見させる矯正法などで視力を回復させます。

早期治療が大事なので、おかしいと思ったら早めに病院へ連れて行ってください。

先天性白内障〈せんてんせいはくないしょう〉

先天性白内障

主な症状:視力が発達しない

先天性白内障ってこんな病気

先天的に水晶体が白く濁る

生まれつき水晶体が白く濁っています。

妊娠初期のママの風疹感染や遺伝でも発症しますが、原因不明のケースも多くあります。

先天性白内障の症状

目つきがおかしく、目でものを追わないことも

水晶体が白く濁り、目つきがおかしいことで気づきます。

片目の場合もありますが、多くは両目に見られます。

ものを目で追わなかったり、眼球が揺れるように動く状態が見られます。

先天性白内障の治療とケア

手術で水晶体の濁りを取ることも

重症の場合は、早めに水晶体の濁りを取る手術をし、術後はめがねやコンタクトレンズで矯正します。

軽症の場合は定期的に検査を受けるだけでいい場合もあります。

先天緑内障〈せんてんせいりょくないしょう〉

先天緑内障

主な症状;視力が発達しない

先天性緑内障ってこんな病気

先天性の異常で眼圧が高くなる

目の中にある房水の出口に異常があり、黒目が圧迫されて視力に影響が出ます。

片目だけのケースと、両目のケースがあります。

先天性緑内障の症状

視力が低下し、転んだりする

眼圧が異常に高くなり、視力が低下します。

転んだり、ものを見るときに異常に近づいたりします。

進行すると黒目が大きくなり、さらにひどくなると、黒目-が白く濁ります。

先天性緑内障の治療とケア

早期に発見して手術で治療

手術で治療。手遅れになると、失明のおそれもあり、早めに発見することが重要です。

目だつ症状が黒目が大きくなることだけというケースもあり、気になるときは早めに眼科へ。

屈折異常【遠視・近視・乱視】くづせついじょう(えんし・きんし・らんし)

屈折異常

主な症状:ものが見えにくい

屈折異常【遠視・近視・乱視】ってこんな病気

目に光が入るときの屈折異常

水晶体の屈折力や眼球の大きさに異常があるため、網膜の上に正しく像を結べず、ものが見えにくい状態です。

症状によって、遠視・近視・乱視の3つのタイプがあります。

屈折異常【遠視・近視・乱視】の症状

タイプによってものの見え方に影響が

遠視……網膜の後ろで像を結ぶため、遠くも近くもよく見えません。

視力が発達しないため、弱視や調節性内斜視の原因になることもあります。

近視……網膜の手前で像を結ぶため、遠くはぼんやりとしていますが、近くははっきり見えます。

乱視……ものがだぶって見えるため、目が疲れやすく弱視の原因になることがあります。

いずれの場合も、ものを見るときの姿勢がおかしい、目つきがおかしい、落ち着かない、つまずいたり転びやすいなど

屈折異常【遠視・近視・乱視】の治療とケア

めがねで視力を矯正

状態に合つためがねで矯正して、目を使う訓練をしながら視力がつくようにしていきます。

強い近視や、左右の視力の差が著しい場合は視力がほぼ完成する6才くらいから矯正を行います。

眼瞼下垂〈がんけんかすい〉

眼瞼下垂

主な症状:まぶたが上がらない

眼瞼下垂ってこんな病気

まぶたの筋肉の異常が原因

まぶたを引き上げる筋肉(眼瞼挙筋)が生まれつき弱く、上まぶたが垂れ下がったままで、上がらなくなります。

眼瞼下垂の症状

まぶたが垂れ下かっている

つねにまぶたが下がったままで、上ま
ぶたが上がりません。

下がりぐあいの程度はさまざまです。

片方の目だけに起こる場合と、両目に起こる場合があります。

眼瞼下垂の治療とケア

視力に影響するときは手術を

まぶたの下がりぐあいで、手術が必要かとうかを決めます。

日常生活に差し支えがなければ、ようすを見ます。

まぶたが瞳孔にかかっている場合は、ものを見ることができず、視力の発達が損なわれるおそれがあるので、早めに手術して治します。

赤ちゃんがいるご家庭は知ってほしい!ペットからうつる病気!

犬や猫の毛には虫が寄生していることがあり、抱いた後にかゆみのある発疹ができることがあります、

また、抜けた毛や皮膚の油などが喘息〈ぜんそく〉などのアレルギー症状を誘発することも・・・

ペットからうつる病気は重症になるケースも多いものです。

赤ちゃんのいる家庭ではペットを飼うことはあまりおすすめできません。

どうしても飼いたいときは、小児科や獣医によく相談してからにしましょう。

サルモネラ菌感染症

サルモネラ菌感染症

主な感染源は、ミドリガメ、セキセイインコなどの鳥類、犬、トリのフンなどです。

ミドリガメに寄生しているサルモネラ菌や、セキセインコなどの鳥類、犬、猫のフンの中にいるサルモネラ菌が手や食品を介して口に入ることによって感染します。

感染すると発熱、嘔吐、下痢、腹痛などの症状が現れます。

赤ちゃんは抵抗力が弱いので、強いショックを起こして危険な状態になることもあります。

発症した場合、抗生物質の服用で治療できます。

予防のために赤ちゃんがミドリガメなどに触った後は石けんでよく手を洗ってください

また、犬や猫は自分のおしりをなめた舌で赤ちゃんをなめることがありますが、サルモネラ菌に感染する心配があるので、犬や猫が赤ちゃんの顔をなめないよう、十分注意してください。

トキソプラズマ感染症

トキソプラズマ感染症

主な感染源は、犬、猫、トリのフンなどです。

犬、猫、トリのフンに付着しているトキソプラズマという原虫(寄生虫)が、口から入ることで感染します。

発熱、発疹、リンパ節のはれのほか、目の網膜(もうまく)や脈絡膜(みゃくらくまく)に炎症が起きて視力が低下したり、視野の一部が欠けたりする視力障害が現れるのが特徴です。

重症になると肺炎や脳炎を引き起こすこともあります。

また、妊娠中に感染し、胎盤を通して胎児に感染すると流産したり、胎児の発達に影響し、青年期になってから視力障害が起きることがあります。

発症したときは、赤ちゃんや子供の場合、網膜の炎症を抑える薬が処方されます。

予防の為には、赤ちゃんが犬や猫を触った後は、石鹸でよく赤ちゃんの手を洗ってください。

また、犬や猫が赤ちゃんの顔をなめないよう、十分に注意する必要があります。

犬の回虫症

犬の回虫症

感染源は犬で、犬に寄生する回虫の卵が手や食べ物を通じで口に入り腸で幼虫になります

そして、小腸の壁を通り抜けてリンパ管や血流に入り、体内のあちこちの臓器に移動します。

幼虫が肺に移動するときに、発熱、せき、喘鳴(ぜんめい)が起こることがあります。

小腸で回虫が増えると腹痛が起きたり、腸閉塞(ちょうへいそく)が起こることも。

成虫が口から吐き出されたり、便の中に出てくることもあります。

発症した場合は、体内から回虫を駆除する薬を服用します。

感染予防のためには、赤ちゃんが犬に触った後は石けんを使ってよく手を洗うようにしてください

猫ひっかき病

猫ひっかき病

感染源は猫で、猫に引っかかれたり、かまれた後、猫のつめや口の中にいるバルトネラ菌という細菌に感染して起こる病気です。

特に、子猫から感染することが多く、夏から秋にかけて発生頻度が高くなる傾向があります。

主な症状は、猫に引っかかれた傷やかまれた傷を中心に赤くはれたり、傷口に水ぶくれができて化膿したりします。

傷ができて2週間ほどたってから、傷に近いほうのリンパ節がはれることもあります。

さらに、熱、頭痛、嘔吐などが見られ、リンパ節のはれは数ヶ月間続きます。

発熱や嘔吐などの症状が出たときは、受診しましょう。

治療には解熱剤や鎮痛剤、抗菌薬などを症状に合わせて使います。

また、予防のために、赤ちゃんが不用意に猫に手を出さないように気をつけてください。

猫にかまれたときは、傷口をよく洗い、消毒しておきます。

オウム病

オウム病

主な感染源は、オウム、セキセイインコ、ハト、カナリア、ニワトリなどの鳥類です。

これらのトリの排泄物に含まれているクラミジア菌を吸うことによって感染します。

ペットのトリにえさを口移しで与えることによって感染する場合もあります。

オウム病に感染すると、5~15日の潜伏期間の後、38度以上の高熱、頭痛、せき、食欲不振、筋肉痛、関節痛、呼吸困難などの症状が見られます。

重症になるとクラミジア肺炎を合併し、呼吸困難や意識障害が見られることもあります。

トリを飼っていて、気になる症状が現れたらすぐに受診しましょう。

病院では症状に合わせて薬で治療します。

また、トリを飼うときは、鳥類はクラミジアを保有している状態が自然であるということを頭に入れておき、鳥との接触や飼育方法について十分注意を払うことが重要です。

最後に

ペットからうつる病気を数パターン紹介しましたが、あくまで代表的な一例です。

赤ちゃんがいるご家庭でペットを飼う時は、基本接触はさせない、ふれたら手洗いをしっかりとする、症状が出たら受診する、こういったことを徹底できない場合は、お子さんがもう少し大きくなるまで様子を見たほうがよいと思います。